2710件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会議(第1日目)〔資料〕

                                    (単位:千円) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┓ ┃      事    項      │    期   間    │  限 度 額  ┃ ┠──────────────────┼─────────────┼─────────┨ ┃小松島高齢者福祉計画・第9期介  │             │         ┃ ┃護保険事業計画策定支援業務委託

小松島市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会議(第5日目) 本文

26日は,議会が抽出した12事業について,議会評価報告書策定を行い,27日は,議会評価報告書最終確認後,自由討議を行い,その後,市長に対する総括質疑,討論,採決を実施いたしました。  採決では,議案第56号から議案第63号まで,議案第65号及び議案第66号については,いずれも原案のとおり認定・可決すべきものと決しました。  

小松島市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会議(第4日目) 本文

これまで本市においても,学童保育クラブについては,運営在り方安全対策,基本的な運営マニュアル災害対応マニュアル等について,児童福祉課を中心に,小松島学童保育クラブ連絡協議会や各運営委員会と協議し,策定されてきたとお聞きしております。今回は,小学校再編の影響で大きく環境が変わることが予想され,今後の在り方について協議するときが来ています。  

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議〔資料〕

月定例会議発言者一覧表(第1日目) ┏━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 発言者名  │    件      名     │      要      旨      ┃ ┠───────┼─────────────────┼────────────────────┨ ┃前川 英貴  │1.災害時のペット犬猫対策につ │ペット対策ガイドライン策定

小松島市議会 2022-06-21 令和4年産業建設常任委員会 本文 2022-06-21

本市の汚水処理計画平成22年度に小松島汚水処理基本構想策定し,その5年後の平成27年度に小松島汚水処理基本構想の見直しを行い,現計画としております。現計画では,市街化区域のうち481ヘクタールにつきまして,集合処理である公共下水道事業で,それ以外の区域につきましては,個人設置合併浄化槽を設置する計画としております。

小松島市議会 2022-06-20 令和4年文教厚生常任委員会 本文 2022-06-20

本市におきましては,個別避難計画策定も行っておりますので,その策定を行うに当たっての同意をいただいている方が約400名いらっしゃるということで,これ,時期としましては,すみません,ちょっと時期が今すぐ分からないんですけれども,現時点では400名の方から同意をいただいているという状況でございます。

小松島市議会 2022-06-17 令和4年総務常任委員会 本文 2022-06-17

◯ 泉消防総務課長  計画についての話なんですが,統廃合の計画につきましては,案として今年度末に策定しようと考えているところでございます。 ◯ 溝杭危機管理感染症対策推進課長  すみません,先ほど井村委員の御質問の中でちょっと私がお答えさせていただいたことで誤りがありましたので,訂正させていただきます。  

石井町議会 2022-06-15 06月15日-03号

まず1番としまして、石井、神山、板野の各3町での火葬場整備事業ですが、基本計画を本年度中に策定するとありますが、3町はやはり組合などを立ち上げての取組でしょうか。 ○議長井上裕久君) 阿部町長。 ◎副町長阿部龍裕君) おはようございます。 火葬場に関しまして、3町での取組組合などを立ち上げての取組かというふうなご質問でございます。 

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

まずは、基本計画策定すること、それに当たり石井町で業者選定等の事務を行うこと、それから委託料等費用につきましては各町均等に3分の1の負担をすることなどを協議し、これから整備していく上で3町で連携を密に進めていくこととなりました。なお、基本計画発注につきましては今議会に提案しております一般会計補正予算(第1号)に計上してございますので、お認めいただきますようにお願いいたします。

石井町議会 2022-06-07 06月07日-01号

まず、空家等対策計画についてでございますが、平成29年3月策定石井空家等対策計画実施期間平成29年度から令和3年度までの5か年間であったことから、空き家等適正管理及び利活用推進に向けた具体的な対策を講じるため、実態調査所有者アンケートの結果を踏まえ、このたび令和4年4月から令和9年3月までの5か年計画に改定いたしました。

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

こうした市道維持管理に関しましては,道路法の規定に基づきまして,認定市道につきましては優先順位でありますとか,予算等を勘案した整備計画策定の下,適切な管理に努めているところでございます。  また,維持管理に係る財源に関しましては,市道の総延長,先ほど申し上げました総延長,それから面積に基づきまして交付税措置されております。

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

こうした工事整備が進捗していく中,平成30年3月,4年前に実は策定された小松島南部地域まちづくり地域振興計画について,策定時から現在までの取組状況についてお伺いします。              [都市整備部長 小林 潤君 登壇] ◎ 都市整備部長小林 潤君)議員の御質問にお答えをさせていただきます。  

石井町議会 2022-03-22 03月22日-04号

これは町長町政概要報告の中でもありましたが、款土木費目都市計画総務費の中で道路構想計画策定事業で1,313万4,000円を計上しております。これは石井町の全体の道路構想を練るということだと思いますが、この予算についてのご説明を建設課長にお願いします。 ○議長井上裕久君) 井内建設課長。 ◎建設課長井内利充君) お答えいたします。